AFTER’45 (English Version) / Ryo Ishibashi(石橋凌)
① 石橋凌 Neo Retro Music
石橋凌のソロ第二段、Neo Retro Musicを聴く!!
実に大人のムード満載のROCKで、前回と違い自身の元バンドARBの
セルフカバーより、オンリーワンな楽曲も目立ち、素晴らしい!!
俺は、凌氏がARB時代が好きとか、こだわりは無く、表現者として
リスペクトしている。
もちろん、映画俳優としての氏も素晴らしいし、ARB時代のむき出し加減も最高。
金や欲にまみれた、表現者が多い中、ブレずに生きてる姿勢が男心を更に誘う。
博多で元MODSの梶浦氏と話した時、凌さんともセッションする様になったらしいが、当時はMODSとARBが一緒に演奏するなんて思いもしなかった。
ARBという枠も無くなり、自由な氏が最高だ!!
特に、師匠である松田優作の為に書いた上記ナンバーの英語バージョンは
涙すら誘う!!最高!!
一生歌ってください!!汚れた我が国の為、そして自身の為に!!
② 相馬シン故郷に帰る。
もう20年近くの友達?
日本の殺陣氏の最高峰、久世先生の道場で出会い、
結構、俺より年上なんだが、(シン)なんて呼ぶ付き合いで、
いつもヘラヘラしてるが、気のいい馬鹿。
唐十郎主催の唐組に居た、狂気ある俳優で、
本当にコイツは馬鹿だったが、泣けるくらいやはり馬鹿だった。
映画の撮影現場では、リハーサルは完璧なんだが、
本番になれば、逆の演技をして監督に怒られ、
黒澤監督の遺産の映画とかに出てるが、何故か、交流関係は
ダンカンさんとか、つまみ枝豆さんとかたけし軍団ばっかりだったり(笑)
そんなシンもついに家庭の事情で故郷、津波で流された福島県南相馬に帰って行った。
ラストは、長い俳優の経歴からいい映画に出ると思いや、ブライアーのメンバーをバックに、博多メンタイROCKのカバーをデイジーバーでやり燃え尽きる!!
シンの歌うARBの(東京シティは風だらけ)
下手だったが(笑)
魂篭もって、泣けて来たぜ!!
俺の仲間の間ではラストソングはMODSのTWO PUNKSかARBの魂こがしてで
〆るのが当たり前だったな・・・・・・
お前、どうせ役者しか出来ない男だろ?
いつでも、風だらけの東京に帰って来いよ!!
そして、映画の打ち上げでまた朝まで語ろうぜ!!
③ アッキー生存確認
俺のブログを昔から、読んでくれてる人にはお馴染みの、
昔から、危険を通り超すトラブルばかり起こす男アッキーに久々に遭遇!!
上記に書いた、シンのライブにワンカップ持参で登場したのだが、
やはり、天然記念物の様なイカレタ男だ!!
今年に入ってから、取った水分は当然、アルコールのみ!!
一回、錠剤を飲む為に水道水を飲んだが、体に合わなかったらしい!!
素顔も危険過ぎるから、なるべく笑顔の写真を撮ろうとしたが、
これが限界。
生まれ尽きての悪魔顔!!
いい意味、この悪魔みたいなツラはメイクや演技でも出せるものでは無い!!
最高なリアルハードコアな男だ!!
コイツは多分、90歳までこのスタイルで生きてるな!!
R&Rな奴だ!!
④ バイク事故、その後のリハビリ
当時は何とも無かったし、記事にも書いているが、
もう5年も経つのか?
肩のけん盤を切ってしまい、体も回復せず、色んなリハビリを受けて来た。
今では、何とか、懸垂や腕立てや、空手の組み手は出来る程になったが、
完治とは、程遠い。
事故が直接の原因ではないが、腰も思う様に動かない。
今まで、カイロや整体や整形外科、大学病院と様々通い、完治を目指したが、
今は鍼灸がかなり、体質に合う事が判明した。
指では届かない部分やツボ効果!!
これでまた、サスケに挑む事も夢で無くなった!!
何より、体もバイク同様、メンテナスがあってこそ、長持ちして
何でも出来る気にさせてくれると気がつかされた・・・・・・・
俺もブログ始めた頃より大人になった?
大人になりたい訳でない、自分のままで居たいだけ!!
R&R!!
今日のナンバー!!
一生、歌ってください!!
石橋凌でたまっ、たま魂焦がして
大人のJAZZなROCKこそ、魂を蘇させる魔法だ!!R&R