浅川マキ 朝日楼
TVから流れる、流行歌はバカでも猿真似出来る。
地下で眠った、衝動はバカにしか演じる事が出来ない。
同じバカなら俺は独自な道を進むバカでありたい。
何処にでも存在する様な住宅街・・・・・
何かに誘われるように歩いた・・・・・・
目には見えない何かに・・・・・・
夢遊病では無い、確かに明白な記憶はあるが・・・・・
幼い頃、墓地に迷い混んだ時の様に恐怖感すら漂う空間。
この先何が待っているのか?思考能力さえも奪われた感じ。
古ぼけた、マンションからは静粛な無音だけがつぶやいている。
何の音?微かに何か聴こえて来る・・・・・
昭和期に建てられたマンションからは無音の叫びが聴こえて来る。
悪夢が待ち構えてる様な錯覚に墜ちる。
何も無いかも知れないが・・・この感覚は何だ?
何かに誘われる様にマンションの入り口に辿り着く・・・・・
二つの入り口・・・・・
そこは天国と地獄・・・・・
右と左?どちらに進むべきか?
俺は悪い癖で昔から地獄を自ら望んで進む事がある。
選ばれた天国なら地獄へと墜ちた方がいい!!
何か楽しい事に出会えるかも知れないか?
いや危険だが乗り越える壁があるかも知れないから・・・・・
左の階段を降りると妙な空間・・・・
何も聴こえない・・・・
無音がさらに恐怖心をヒートさせる。
さらに降った先には、地獄への扉が存在した・・・・・
さあ・・・・・・
入るんだ・・・・
偽ええええええええええええ!!!!!!
あるマンションの地下・・・・・・
その扉の向こうは、地下でしか見れない空間が広がるのである!!
そう、ここは梁山泊 満天星の芝居小屋が存在する!!
ほんの住宅街のマンションの地下でアングラ劇団の公演が行っている。
アングラ劇団とは?
1960年代から1970年にかけて、学生運動の盛んな時代に
若者が己の主張を表現した場面である。
劇団と言っても宝塚や劇団四季とは対比であり、
地下やサーカス小屋の様なテントでしか見れない場所であり、
代表に、寺山修司や唐十郎と言う旗手が存在する。
その後を継いだ金 守珍氏により結成された新宿梁山泊の公演をやる場でもある。
兎に角、走るだけ、叫ぶだけ、歌うだけで演じる様な内容は元祖ハードコアパンクで
あり、センセーショナルな危険な空間にヤラレル・・・・・・
丸尾末広の世界観、江戸川乱歩、純文学・・・・・
それをリアルに観たい人はこの地下を降れ!!
梁山泊 満天星
〒164-0002 東京都中野区上高田4-19-6ゴールデンマンションB2F
新宿梁山泊事務所→ゴールデンマンション1F
TEL:03-3385-7188/FAX:03-3385-7981
新宿梁山泊事務所→ゴールデンマンション1F
TEL:03-3385-7188/FAX:03-3385-7981
志度拓哉のブラリ街!!
今日は中野区の東中野を降り立った!!
東中野?隣の中野駅の二番煎じで、嚙ませ犬の様な駅である。
中央線は素通りで総武線各駅停車しか止まらない。
サブカルチャーな中野駅をさらにアンダーグラウンドにした駅であるが、
実際には中野より新宿寄りで大久保も近く、
立地条件は優れているが、実際にはどんな街であるか?
冒頭のマンションの地下にアングラ小屋があるくらいだから
たぶん、スリル溢れると思う!!
自由に歩こうぜ!!気の向くままに!!
街を歩けば、普通の感じかな(笑)
でも普通の中に地下の劇団があるみたいな
そんな脅威が好きだ。
普通の中に脅威が存在するから素敵だ。
駅前にはアトレとか駅ビルが出来ていた。
あまり興味が無いから素通りしたが、線路沿いの風景は昔から変わらず
東中野のままだ!!
汚い感じも。
駅前飲食店ムーンロード!!
何が月の道か理解不能だが、この辺りは昭和の港町のスナック街みたいでいいな!!
ナイト・スナッカーズ!!
玉袋筋太郎氏が好きそうな街角で、潜入しようとしたが、
どの店も開いてない(当たり前だ午後2時過ぎだから)
クールにバーボンを静かに飲ませてくれよ!!
誰がこの時間からハードリカー飲ませるか!!
人間ダメになるな。
しかし久々に着たが汚い街だ(笑)
最もドブネズミばりに汚い街にはロマンが存在する。
俺は歩いてるだけでドブネズミに間違えられたけどね!!
ドブネズミみたいに美しくなりたい!!写真には写らない美しさがあるから!!
(またベタな汚い詩を口づさみながら汚い路地裏を歩く)
でも汚い民家の頭には綺麗なマンションが見えてる!!
さっきから汚いを連発してるが俺の褒め言葉だから中野区の住民!!
ハイテンションで行こうぜ!!
(誰が行くか)
東中野ギンザ通り!!
いいな!!ここにも銀座が存在する!!
銀座は色んな場所にあるが寂れた位が未来がある!!
完成されて無い半端な銀座に魅力を感じる時がある。
昔ながらの豆腐屋や八百屋があり、
完成なんてここにはいらないと訂正したい!!
寧ろ、昔ながらの伝統な店は残って欲しい。
平日の住宅街はいつ来ても人は疎らだ!!
昼は働くのが当たり前だが、オフィス街とは対比であり、
人ごみに、やられる訳で無いからな!!
でも何で在住して居ない住宅街なんて昼間から一人で歩いてるのか?
(昼間から住宅地歩くから職質されるのと今、初めてわかった)
関係ない!!自由に歩こう!!
アジア最強の都会、新宿と日本でもトップのサブカルな街、中野に挟まれて
隠れた様な雰囲気がいいな!!
やはり汚いが(笑)
汚い雑居ビルの下に店があるのもこの町の特徴!!
滅んだ美が存在していて嬉しくなるな!!
駅ビルや百貨店の中の飲食店はチェーン店ばかりで
妥当な満足でピリオドになる事が多い。
その雑居ビルの下にある中華屋に適当に入る!!
見知らぬ街の適当な店はロマンがあるな!!
色んなメニュー悩むけどな!!
酒の友はチャーハンだ!!
(飯と酒は一緒に飲むなと良く否定されるから分かってるが辞められない)
今日は紹興酒で決まりだな!!
マンションの地下に眠ったアングラ劇団に古く汚い飲み屋街!!
変わらないね!!最高の街だよ!!東中野は!!
変わってもいいよ!!俺は変わらないから、今のままで演じるから!!
今日のナンバー たまでらんちゅう
このバンドはバンドブームの頃、間違えて神扱いされて
いたがアングラ劇団を初めて観た時の衝撃が走った。