新宿区曙橋 永井荷風の旧居、断腸亭と荷風が愛した路地裏。
竹原ピストル「唇をかみしめて(吉田拓郎)」日本人は三十の声を聞くと青春の時期が過ぎてしまったように云うけれど、熱情さえあれば人間は一生涯青春で居られる。悲哀や苦痛はつまり、楽しい青春の夢を猶(なお)楽しく強く味わわせる酒のようなものだ。坂が多い街だった。どこか、長崎の片田舎を連想させるような・・・・・・港街から、高台に登るような・・・・・・・・今日は本作、ブラリ街の元祖先輩の自宅を訪ねた。飽きもせず...
View Article日常に思った事。
日常に思った事を、書くのがブログって奴だよね?今日は、その普通のブログを書いてみる。本当、今、とっさに思った事も含まれてるけど。自由にやろうぜ!自由にさ!!俺の時代はサラリーマンになることが負け組みたいな扱いされてたが、今やサラリーマンになれる人が勝ち組なんて言われてる。...
View Article豊島区目白 田中角栄 旧目白御殿跡地 高級住宅街の路地裏と丸長のつけ麺
Robert Johnson CrossRoads - Cross Road Blues Song and...
View Article台東区山谷 あしたのジョー舞台の日本堤、清川へ!アル中オッサン取材成功。
OST Ashita no Joe opening full東京・・・東洋の大都会といわれるマンモス都市東京そのはなやかな東京のかたすみにある・・・・・・ほんのかたすみにふきすさぶ こがらしのためにできた道ばたのほこりっぽいふきだまりのようなあるいは川の流れがよどんで岸のくぼみに群れあつまる色あせた流木やごみくずのようなそんな街があるのをみなさんはごぞんじだろうか?この物語は...
View Article港区御成門 痛快酒場と港区役所の食堂。セレブなオフィス街を歩く。
☆「雨のメインストリート」アクシデンツ(Accidents)☆☆☆都会に来て何かいいことはあったか?ズルイ奴がいつでも得して素直な奴が馬鹿を見る。そのシステムって奴に牙を向けて行こうな!!雨の向こうに東京タワーが顔を出してらぁ・・・・五年ほど、東京を中心にブラリ街して来たが、東京タワーが登場したのは、二、三回程か?それ程、メジャーとは異なるアングラな街ばかり歩いて来た証であろう。そんな意識はした事は...
View Article和製〇〇 日本の〇〇 ロックミュージシャン編
和製○○や、日本の○○と例えられる事がある。 それは海外の偉大な人が、我が国で同じ匂いを持つ人や、行動を示す事でそう呼ばれる時がある。例えば映画俳優ジェームスディーンが、自動車事故で若き日に亡くなり伝説となったが、同じく若き日に自動車事故で死んだ日本の俳優、赤木圭一郎を和製ジェームスディーンと呼ばれる事がある。...
View ArticleTHE MODS 2015年4月25日!イエローライオット!!
THE MODS☆PRISONER,LOOSE GAME今は囚われの身さ縛りつけたロープに火をつけろ俺たちは自由!!解き放てプリズナー野獣を野に放て!!糞みたいな街お台場。そんな糞みたいな、ガンダムの下で、R&Rパーティーが待っていた。男も女も一張羅のレザーを羽織りそこに集まった。イエローライオットの始まりだ!!R&Rが色褪せないのは、このバンドが存在するからである。THE...
View Article足立区西新井 路上行き倒れ男とハンマー男、治安悪いスーパーバイオレンスなリアル足立
紅椿:tricky/butt of head(1993.japanese hardcore punk...
View Articleバーボン 男のやせ我慢の酒 ハードボイルドなハードリカー
バーボン人生懲りもせずバーボンを転がし夜を向かえる。懲りても向かい酒でバーボンを転がす。ひとり飲む酒・・・・バーボン相棒に夜が更ける。バカみたいに連日、こんな夜ばかり過ごしている。ウイスキーを飲みながら、探偵がBARでくわえタバコを決めている。こんな風景、一度は映画の中で見た事は無いか?もはや滅んだ、男のやせ我慢。それを洗い流すにはハードリカーが必要だ。世界五大ウイスキーと言えばスコットランド・アイ...
View Article