Quantcast
Channel: 志度拓哉のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 311

千代田区九段下 終戦70周年 靖国神社へ 戦争なき未来への希望

$
0
0

すてごま - THE BLUE HEARTS.mp4

自分が痛いと思う事を他人にする奴は、
独裁者になれるであろう・・・・・

もっと、痛みを感じるとこからやり直さないか?



イメージ 1

終戦から70年の月日が流れた・・・・・・

月日は何もかも変える魔法だ。
今や経済大国と呼ばれる国にまで成長を遂げた我が国。

イメージ 2

戦争を知らない時代に生まれた。

食うものも、飲むものも、着るものにも困難した事がない・・・・・
戦国時代や明治維新のように、歴史の中の物語として育った世代。

だが、時代劇とは違い、戦争体験者に、リアルにその恐ろしい出来事を
聞ける世代でもある。

イメージ 3
イメージ 4

いつも、被害になるのは、罪もない国民達である。

戦争が終わって、焼け野原で米軍兵からチョコレートを貰った話。
14歳で学校も行けず、強制的に働かされた話。
特攻隊で、死んだ仲間の話。
空襲で逃げ待とう炎に包まれた人々の話・・・・・・・

聞いていて、胸が痛くなるが、逃げてはいけない問題だ。

イメージ 5
イメージ 6

遠い昔ではない。
僅か70年前に、人々は殺し合いをし、
罪のない人間が泣いて来た。

起こった現実を裏返す事は出来ない・・・・
攻めてもう二度と同じ過ちを起こさない為に強い意識は全員が持って欲しい!!

権力者は逃げるだけ・・・・・

イメージ 7

そして70年の月日が流れ・・・・・・
今、俺はこの街に立ち、戦争の痛みと愚かさを感じていた・・・・・・

(写真)戦後70年写真展 九段下 昭和館より

イメージ 8

志度拓哉のブラリ街!!

九段下の坂を登り、坂道を♪

爆風スランプを口づさみながら坂道を登る!!
(好きなバンドではないが、何故かここに来ると口づさむ)
今日は千代田区の九段下にやって来た!!

言わずと知れた、都内のど真ん中!!
皇居を登った元祖山の手であるが、山手線は通ってないので地下鉄を上がる!!

この駅を中心に少し逸れて地下鉄が交差するのは、
地下であっても皇居を通過出来ないからである。
実際、皇居の地下は未知だ。マスコミすら入り込めない異空間だ。
今日は皇居の地下に潜入しよう(無理です)

それは公安のスパイでも無理。
だから・・・・今日は適当に九段下の駅を彷徨うぜ!!

イメージ 9

まず、九段下と言えば大きな玉ネギの武道館!!

ビートルズがライブを行った事でここは、ミュージシャンの登竜門になった。
武道館でライブ出来るようになれば一流である。
俺の仲間でもここまで辿り着いたのはほんの、一部である。
一流で無くてもカッコよければいいが!!

ここでレッド・ツッエペリンやセックス・ピストルズなど、歴史を塗り替えた
バンド達もライブを行ったのでやはり伝説を残した箱であると思う。

イメージ 10

更に坂を登れば、皇居の西、千鳥が淵!!
ここは桜のシーズンになれば酔いどれるから好きだ!!

都心なのに、何とも言えない喉かな環境!!

メジャースポットもたくさんあるのが、九段下であるが・・・・・

イメージ 11

更に進めばこの大きな鳥居!!

メジャースポットはブラリ街に反するが、
この夏の暑い時期は、ここを参拝しよう!!

日本人として当然だろ!!

イメージ 12

勿論、ここは説明不要の靖国神社!!

ブラリ街でも初登場である!!

終戦記念日となると、多くの人が訪れ、
右翼や観光も集まりごった返している。
数年前、終戦記念日にここを訪れたが、鳥肌実と話をしただけで(笑)
人の多さに圧倒されたので、少し時間を置いて訪問した。

イメージ 13

平日だが、夏休みともあって、観光バスが数台止まり・・・・
暑い70年前の夏の日にバーチャルながらタイムスリップするのである。

蝉しぐれが鳴りやまない・・・・・

イメージ 14

実際、終戦記念日と言うが、何が記念日だ!!
イメージを良くするために、安易に付けすぎではないか!!

その日を向かえる為に、どれ位の命を奪ったか!!

イメージ 15

何故か、この銅像を見てると、切ない悲しみが溢れ出た・・・・・

イメージ 16
イメージ 17

多くの人々の悲しみと叫びが聴こえて来る・・・・・・

イメージ 18

他人事ではない・・・・・

今日、生きてる事すら当たり前になり、
いつしか、金や欲に溺れた自分に腹が立つくらい・・・・

イメージ 19

誰でも生まれた以上は、死は恐怖なもので、
自由に楽しんで生きて行ける、今が幸せだと改めて気がつく!!

イメージ 20

神社のど真ん中に、洒落た喫煙所が完備されてやがる!!
このバスに乗り、北海道あたりを走りたい気分だ。

イメージ 21

喫煙者は住みづらい世の中になったな・・・・・

イメージ 22

言いつつ・・・・一服!!
(オチはないぞ今日は・・・)

イメージ 23

靖国神社の歴史はいつ誕生したと思う?

戦後、戦没者を供養する為に建てられた?
江戸城を作った徳川家康が、周辺に神社が欲しく建てられた?

どちらでも無く、明治2年に東京招魂社として建てられ、
明治12年に今の靖国神社として正式に誕生したとの事。

イメージ 24

二度と、戦争の起こらない国であって欲しい!!

くだらぬ争いほど、愚かな者はないから・・・・・・・

イメージ 25

そして、九段坂を今度は下った・・・・・

街は何もなかったかの様に平成の時を刻む。
会社員で街は溢れている・・・・・・

イメージ 26

そしていつかは、この平和な時代も過去になる・・・・・

生きてる今を、無駄にしたくない・・・・・

今日のナンバー!!日本の歴史を塗り替えたバンド、
ブルーハーツのマーシの名曲でラインを越えて



Viewing all articles
Browse latest Browse all 311

Trending Articles