Quantcast
Channel: 志度拓哉のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 311

2015年没 振り返らない・・・・

$
0
0

バージンブルース 野坂昭如&CKB 青山246深夜族の夜より Animation jyonasan1957


別に何が変わる訳でも無い。
ただ、2015年が終わるというだけ。

そんな2015年だが、残す所、あと10日を切る。
年内、あと一日、休めれば良いという、絵に描いた師走な日を過ごしているが、
それくらいの方が丁度、いいかも知れない。

今年一年は、特に身内や知人が旅立ったとか、不幸なニュースも無く、
葬儀関係に、一度も縁が無かった事を幸いに思います。

イメージ 3



亡くなられた方で印象深かったのが、吉行あぐりさん。
愛読した作家、吉行淳之介の母に値し、NHKドラマ(あぐり)でも有名な方だった。
何と、1907年生まれ(明治40年)。
同じ年に生まれた人が、中原中也という歴史的な人物と同じ年とは更に驚く。
まだ、夏目漱石が一番、流行作家だった時代から
現在まで生きて来たという事であろう。

俺のガキの頃までは、まだ明治生まれの人がたくさん存在し、
貴重な話を聞けたが、
最近はお会いする事すら無に近い。
時代は急速に進んでいると言う錯覚まで起きる。

イメージ 2


野坂昭如さん。

ガキの頃、TVで見て、何て狂ったミステリアスなオッサンだと、
感動すら覚えた。
ジブリ映画は大嫌いだけど、この人の代表作の(蛍の墓)は何度見ても
号泣した。嘘が無いと言うか、戦時体験からリアルな作風の数々を教わった。

イメージ 4


岡本おさみさん。

あまり知られていない人だが、俺が好きな詩人で、
また、詩人という職業がまた、ミュージシャンと同じくらい、俺は興味があり、
有名なのは、吉田拓郎の襟裳岬や落陽、泉谷しげるの黒いカバンなどあるが、
俺が日本で一番、好きな吟遊詩人のSIONのコンクリートリバーや街は今日も雨さ
なんて名曲も共作で書いてる。あの詩は己の事の様に共感出来た。

人生、一番共感出来た、詩をあげろ!!と言われたら俺はこの(街は今日も雨さ)を選ぶ。
(何故か福山雅治も同じ事、言ってたが)
俺の15の時のまんまな生活(笑)
あかん、また泣けて来た・・・・・


安藤昇さん

イメージ 1

直接、お会いした事はないが、漢の生き方の教科書みたいな人で、
若き日に、安藤組を作り、アウトローに生きた人。
後に俳優になり、若き日の菅原文太を発掘するなど、
男の血が騒ぐ。
元、安藤組の方が空手の先輩にいて、
この人のかっこ良すぎる逸話を沢山聞いた。
お前が俺の時代に生まれたら、安藤組に入ってただろうな!!
と良く言われた(笑)
ヤクザとか、暴走族とか、チーマとか、つるんでいれば、誰でも出来る。
むしろ、つるんで、悪さをするなんて、最もカッコ悪い事だと思う。
安藤昇氏のリスペクトする点は、スタイリッシュとか、女性にモテるとか、
そう言う所で無くて、横井秀樹を襲撃したり、児玉誉土夫にも、尻尾を振らず、
巨大な権力に立ち向かう!!
本当の強さがあるのが漢だと、本気で思った。

イメージ 5



ガキの頃から、ゲゲゲにはまった、水木しげるさん、撮影所で気さくに声をかけて
くれた、阿藤快さん、昭和の名女優、原節子さん、最高のブルースマン、BBキング、
ハードボイルド作家、船戸与一さん、探偵物語の小鷹信光さん、ご冥福をお祈り致します。

そして、俺もいつ、くたっばっても後悔しない生き方でいきます!!R&R!!

今日のナンバー、安藤昇氏で男が死んで行く時に



Viewing all articles
Browse latest Browse all 311

Trending Articles