Quantcast
Channel: 志度拓哉のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 311

2016年 アルコールで熱をぶっ飛ばそうぜ!!

$
0
0

THE BLUE HEARTS 1000のバイオリン


誰かに、お金を貸してた気がする。
そんな事はもうどうでも、いいのさ!!

ブルーハーツを朝から流していた。
本当に、かっこいい!!

日本ロックの歴史では、70年代にはキャロルがいて、
80年代の中期にはBOOWYが居て、
天下を取って来たと思う。
それ等にも、ファッションやサブカルチャーや生き方としてかなりの影響は受けたが、
やはり、ブルーハーツは格が違うと個人的に思う。

音楽とか、ファッションとかでなく、本質を突いている。
純文学みたいなもの?太宰治や中原中也みたいに、
100年後の世代に残るのは、矢沢永吉でも氷室京介でもなく、
もちろん、布袋でもなく(笑)
甲本ヒロトだと思う。
今も当然、現役でクロマニヲンズをやっているが、
ブルーハーツ時代の曲は一切やらない!!

それが本物のPUNK ROCKだと思う!!
ファンはブルーハーツ時代の楽曲を望むのだろうが、
過去を振り返っていない様もかっこいい!!
矢沢でも氷室でもあのキヨシローでさえバンド時代の曲はやるのに一切無視
な感が最高だな。

ちなみに、100年後に残る洋楽はストーンズでもなきゃ、
マイケルジャクソンでもなく、セックス・ピストルズと思ってるが(笑)

自由にやろうぜ!!自由にさ!!

イメージ 1


新年初の記事になります。
今更、新年の挨拶でHAPPY NEW YEAR!!2016年

2015年のクリスマス過ぎから、風邪を拗らせてしまい、
ほぼ連日、仕事を外せなかった為、点滴やニンニク注射やプラセンタ注射で
凌いで来たが、年が明けてついに、39度の熱でダウン(笑)
元々、平熱が低いから、結構、凄まじい。

大体は、ポカリをリッターで飲み、飯を食い、
熱い風呂で流したら、完治するが、休む時間さえあれば、
風邪なんて、どって事無いと思うがこれは不覚である。

体が動けば、何でも出来る!!
車やバイクと一緒で、動かなきゃ、意味がない。
たまに、メンテナスする事を心がけたい。

イメージ 2

だが、そんな正月でも毎年恒例の様に、兄弟と朝から酒を飲んでいた。
もう15年くらい、毎年、正月には一緒に飲んでいる。

その頃はお互い20代だから、大量な酒も飲んで暴れたりしたけど、
しっくり、梯子酒をかます様になったかな!!
お互い、忙しく、昔みたいに年中、飲んだり出来なくなったが、
正月だけは、必ずアルコールをオーバードーズさせている。
やはり、風邪には、アルコールだろ?
(上記の記事まったく忘れて開き直る)

現在も現役ドラマーで、90年代ガレージブームを作った、RED ROCKという
バンドと、スラッシュの要素ありの、ハードコアバンド、
INTO THE GREYでドラムとして活躍!!


2016年も弾けて行こうぜ!!

新年、最初のナンバー、兄弟のバンド、INTO
THE GREYでぶっ飛ぼうぜ!!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 311

Trending Articles