Quantcast
Channel: 志度拓哉のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 311

千葉県浦安市 浦安魚市場とフラワー通り。昼から飲める中華そば金ちゃん

$
0
0

The Polecats - Jeepster

永遠に残るものが、
この世には存在する!!

人の中の美しい心は
プラチナ以上の輝きがある・・・・・・・


イメージ 1

朝の光を浴びるまで飲んだり、騒いだりした街に、
数年経って訪れる事がある。

イメージ 2

古いシカゴあたりのブルースを聴かすVOO DOOへ行くと
煤けた、BARの扉のシャッターは閉ざされていた・・・・・・

あの頃の記憶が蘇る。
楽しかった記憶は幻では無くリアルに蘇る。

イメージ 3

いつかは、想い出も肉体と共に滅びる事があるのか?

それとも、俺の記憶の中だけで止まってしまうのか?

イメージ 4

果たして永遠という言葉が存在するのであろうか?

それを確かめるべく、この駅に降りたのは、
秋風が冷たく吹くだけの、いつもと変わらぬ午後であった。

イメージ 5

志度拓哉のブラリ街!!

今日は東西線浦安駅にやって来た!!
ブラリ街に登場するのも4年ぶり!!

前回は山本周五郎の青べか物語の世界へと導いてくれた街。
昔は漁師の街で有名であったが、
1980年代に入り、この街を更に有名にしたのが、
東京ディズニーランドであろう!!
(ディズニーランドの中で職質食らった事あるのは俺だけ?)

元町、中町、新町と三つの街に分かれてる浦安!!
元町は漁師の流れの下町!
中町は駅から離れた孤島の住宅地!
新町は高層マンションや成城や田園調布に通じる高級住宅地!
文化も人の層も場所によりかなり違うこの街!!

やはり、一番DEEPな元町辺りを彷徨うに限る!!

今日も退屈を吹き飛ばす何かに出会える筈だ!!

イメージ 6

駅を出ると、地下鉄なのに、地上に駅が存在するのがこの辺りの特徴だ!!

元々、荒川を超す東西線は南砂町を超してから地上へ出る!
それは、荒川を超す地下を掘り線路を作るより、地上に出して橋を作った方が、
コストが抑えられるからだと言う!!

その影響か?ロータリーなどもあり、小さなJRの駅前みたいな雰囲気がある。
ただ、チェーン店が目立つ、何処にでもある駅であるが・・・・・・

イメージ 7

でも少し駅を離れたら、独自な浦安の街並みに出会う事が出来る!!

堀江フラワー通りだ!!

最高の寂れ具合だ!!

イメージ 8

普通商店街なら、店が幾つか、存在するが、
店なんてありはしない(笑)
1980年代にビートたけしが、あまりにも寂れたこの商店街を救おうと、
(元気が出るテレビ)で店まで作り、活性を助けたが、
今は、シャッターすら無い(笑)

イメージ 9

風情な川が流れてるだけで・・・・・
以前も書いたかも知れないが、
この辺りで、映画(男はつらいよ)の寅さんが、
豆腐屋やっていた!

まったく関係ないが、ガキの頃の夢はショーケンみたいに、
朝昼は平凡な豆腐屋、夜になれば、プロの金庫破りをやる事であった。

イメージ 10

昔は、この辺りまで浦安は海でアサリやハマグリで有名であったが、
名残りなのか?
アサリ焼きの店が存在したり、青べかの世界は健在である!!

イメージ 11

この酒屋のポスト!
現在も使用されているみたいだが、
昭和ノスタルジーでお洒落だな!!

イメージ 12

そして、市場と言えば、築地、豊洲だけでは無い!!
古くからの漁業の町、浦安には健在である!!

イメージ 13
イメージ 14

ハマグリ、ウナギ、貝、エビ・・・・・
漁師の街がここに健在!!

また場内には定食屋などで海鮮焼きも楽しむ事が出来る!!
ここの海鮮丼旨いよ!!

イメージ 15

そして市場のもう一つの楽しみは、
市場外!!
つまり場外市場であるが!!

イメージ 17
イメージ 16

このシャッターの閉ざされ具合が最高である!!

網走の最果ての港町か、沖縄の栄町辺りのバラックに通じるヤラレ具合がGOOD!!

イメージ 18

この年期が凄い!!
時はやはり止まったまま・・・・・・

40年前、もしこの辺りを歩いたとしても、
同じ景色が浮かぶ所が凄い!!

イメージ 19

中華そば金ちゃん?
中華そば屋なのに、焼肉に焼き鳥?
なんてカオスな店構えだ!!


平日の昼間なのに、店内の客は殆ど、べろんべろんだ!!
メニューもつまみ系だらけ(笑)
しかも満席!!
やるな!中華そば金ちゃん!!

イメージ 20

通されたのは、店の外にあるテント(笑)
そこに年季の入ったテーブルが置かれてるだけ!!
渋い!!この感じ何とも言えない・・・・・

早速、ビンビールを怪しげなテントで一杯!!
公園や祭りで飲んでる気分だ。

イメージ 22
イメージ 23

定番のチャーハンと、焼き鳥丼!!
旨いね!!
この庶民の味こそ、昼ビールとの相性抜群である!!

思わずチューハイを五杯ノンストップで飲んでいる。

イメージ 24



完全、昭和時代に完全ワープしてしまった!!
いや、デジャブで無く、この感覚ははっきりと憶えている!!

イメージ 21


永遠に残るもの・・・・・
やはり幻なんかでは無い!!

それは人の中にある美しい心なんだと思う!!


今日のナンバー!!
パンクナンバーを捧げます!!

横道坊主で悲しきパンクロッカー!!





Viewing all articles
Browse latest Browse all 311

Trending Articles