Eagles~~Hotel California (Lyrics)
10年以上前、日本が嫌いでジャマイカに飛び出した。
今は、一番好きな日本で息をしている!!
南国の日本という国で息をしている。
南風に吹かれながら、限りなくグリーンに近い青を眺めていた。
ページをめくっても、美しい青ばかりだ。
12月というのに、エアコンからは冷風を吐き出させる気温。
国内でこんな経験は初めてかも知れない。
静かな海岸を上がる・・・・・・・
波の音だけが静かに流れる・・・・・・・・・・・
夢なら覚めないでくれ・・・
珍しく神に祈る。
そしてジムジャー・ムッシュの映画に出て来るような、
丘を登った上にそのホテルが存在した!!
Welcome to the Hotel California
Such a lovely place (such a lovely place)
Such a lovely face
ベタなナンバーを口ずさむ。
ホテルカリフォルニアへようこそ!!
志度拓哉のブラリ街!!
八丈島から約半年、
前回の予告通り訪れたのは!!
鹿児島本土から更に南!!
琉球と独自な文化が交差された夢の島!!
奄美大島にやって来た!!
奄美だよ!!伊豆大島では無い。勿論、江東区の大島でも無い。
鹿児島の種子島の南方のあの奄美大島!!
この島に来るのが夢だった。
だとしたら夢が叶った事になる。
去年訪れた沖縄本土の隣に位置する熱帯の南国!!
12月に南国とは、この世の奇跡に近い響きだ。
理屈抜きで彷徨う!!
今日はいつもよりテンションがハイなのは当然である。
丘の上にあるホテルカリフォルニアの入口を開けると、
イタリアンレストラン(アガルイ)
コルトレーンのJAZZが流れ!!
雰囲気も最高だ!!
レストランの階段を登れば、
トムウェイツが流れる・・・・
トロピカーナモーテルのピアノの音色が流れる!!
俺はこういうホテルで暮らしたかった!
階段を降りたら、朝食が用意されている。
実家に住んでる気分にまで導かれる!!
これは、ある日の朝食・・・・
イタリア人の朝はきっとこんな感じであろう。
優しいグレープフルーツジュースにカンパリリキュールを注ぎ、
海を眺めながら穏やかな時間を堪能する。
テラスに出ると、海が一面見渡せる!!
ここで挙式を行う人や、パーティーを行う人、
地元民からも隠れたお洒落スポットとしても愛されている。
部屋もアメリカとイタリアを混同させた様な、
フェリーニの映画みたいな芸術な空気が漂う!!
これだ!!
俺が昔、日本を飛び出したのはこの感覚に出会う為だった。
だが奄美に来たらそれが簡単に叶ってしまった。
夕食も勿論、洗礼されたメニューである。
自然野菜のバーニャカウダ
南国特有の野菜が旨い!
地魚の刺身の盛り合わせ!!
南国は寒い地方より魚だけは劣ると言うが、
そんな事は無い!!
赤ウルメの刺身が最高!!
また鹿児島特有の甘い醤油が最高に旨い!!
やはり、イタリアンにはサーロインステーキであろう!!
旨い!!
野菜、魚、肉!!
バランスも最高!!
当然、ワインを連発(笑)
ワインってなんで、イタリアンやフレンチに合うのであろう?
(当然、ワイン文化の国だからであろう)
旨い・・・・・
ワインってこんな旨かったか?
おかげで、ワイン紅白を連発!!
南国でワイン!!
この微妙な響きがお洒落じゃない?
ここでサプライズが!!
R&R!!
志度拓哉の誕生日ケーキが登場!!
R&R!!
何度も言う最高!!
本当に感謝します!!
歳を重ねる事は怖い事なんかじゃない!!
ホテルカリフォルニア,
イタリアン アガルイ
〒894-0006 鹿児島県奄美市名瀬小浜町18-31
TEL 0997-69-3077 FAX 0997-53-6102
最高に楽しい・・・・・だが・・・・・・
冷静に考えたら、まだ奄美大島の文化に触れていない?
当然だ!!夜はこれから!!
次回、奄美大島の夜の街を彷徨うから!!
今日のナンバー!!
思い切りベタで、トムウェイツで一番好きなナンバー!
ダウンタウントレイン!!
このPVに出てくる世界観だった・・・・・・・・