パントマイム - ARB
いつの時代も軽いステップでチャーリーみたいに
パントマイムを演じていたい!!
道化師達が踊る時、狂ったビートで弾けよう。
いつまでそんな事、続けるんだ?
人としての感情がある以上は永遠にだ。
運河に浮かぶ船を見つめていた。
これに乗るって訳ではないが悪くない感じだ。
そんな昼下がりは鼻歌でも歌おう!!
イカレタパンクロックブルースでも!!
墨田川より東に向かえば運河が幾つも存在する。
江戸時代はこの運河を使い、江戸城や都会の中心部に木材や必需品を
運んだらしい。
便利過ぎる今の世の中!
贅沢にも不自由なく素晴らしいが・・・・
時に頭の中まで錆びちまう。
都心と呼ばれる街からほんの少し逸れた街に今日は来ていた。
車も高層マンションも多く目につく。
この辺りは大通りがたくさん存在し、どの通りを走っているのか時々、我を忘れる錯覚に墜ちる。
例えば、三つ目の通りだから三ツ目通り、四つ目だから四ツ目通り・・・・・
その中に明治通りなんか有名な通りに出たり・・・・・
大通りだらけの街!!
これが都会の仕組みなのかも知れない!!
志度拓哉のブラリ街!!
今日もあまり関東人は愚か、東京人でも目につかない、街を行こう!!
都営新宿線、墨田区の菊川に足を運んだ!!
近隣を走る東西線や総武線は有名な駅ばかりで固められてるが
やや地味な存在の都営新宿線!
でもアクサスは便利で新宿や京王線方面まで直通ですぐに行けてしまう
とても暮らし安い環境だと思う。
駅前には赤札堂やオオゼキと言った安スーパーなんかも存在し移住するのも
困難は無いであろう。
都心近くと言う事で家賃等は割高だが環境で左右するか?
でも近隣にはお相撲で有名な両国や江戸情緒溢れる深川が存在するが
この辺りはやはり知名度もやや地味な感じはする。
そこがまた逆に何かに出会える予感を誘うのだが!!
駅前から少し路地を入れば、レトロな風貌も健在である!!
バラックのような建物も存在する。
江東区よりの為、向島とかより垢抜けた印象があったが
この辺りはいいな!!
何も無い場末のピエロみたいな笑いが飛び出そうな路地だ。
俺は芸も出来ない腹ペコピエロ(ただ腹が減ってきたから適当な発言してない?)
古い建物は廃墟となり新しいビルが出来る!!
少子化というのに良くビルは昔から増えるもだ!!
昔なにも無かった街が数年の時を得て足を運んだら
面影すら残っていなかったという事は無いか?
しかしこの駅ですら地方の人には想像出来ない程、人がいる。
近くに錦糸町があるからか?
余談だが乗客が一番多い駅って何処?
そんな質問をされて、本能でニューヨークかロスって答えてしまった事があるが
その答えは圧倒的に新宿であり、日本が他国を圧倒してるのはご存知?
これが全世界の乗客数駅のデーターである。
日本の順位でない、あくまでも世界だ。
1新宿(東京)
2渋谷(東京)
3池袋(東京)
4梅田(大阪)
5横浜(神奈川県)
6北千住(東京)
7名古屋(愛知県)
8東京(東京)
9品川(東京)
10高田馬場(東京)
11難波(大阪)
12新橋(東京)
13天王寺(大阪)
14秋葉原(東京)
15京都(京都)
16三宮(神戸)
17大宮(埼玉県)
18有楽町・日比谷(東京)
19西船橋(千葉県)
20目黒(東京)
21大門・浜松町(東京)
22上野(東京)
23押上(東京)
24パリノール(パリ、フランス)
25台北駅(台北、台湾)
2渋谷(東京)
3池袋(東京)
4梅田(大阪)
5横浜(神奈川県)
6北千住(東京)
7名古屋(愛知県)
8東京(東京)
9品川(東京)
10高田馬場(東京)
11難波(大阪)
12新橋(東京)
13天王寺(大阪)
14秋葉原(東京)
15京都(京都)
16三宮(神戸)
17大宮(埼玉県)
18有楽町・日比谷(東京)
19西船橋(千葉県)
20目黒(東京)
21大門・浜松町(東京)
22上野(東京)
23押上(東京)
24パリノール(パリ、フランス)
25台北駅(台北、台湾)
24位にようやく他国のパリが入る!
三宮や西船橋でさえニューヨークや上海、ロンドンより人が集まる
というから、何処を歩いていても暑いわけだ。
(この日は最高気温29度だったからかも知れないが)
この辺りも久々に足を運んだが綺麗なマンションが多く!
大都会、東京は未知だなと改めて思うのである!!
それでも運河などを見ると本当に気分が安らぐ!!
大都会に生きる人はそれだけで強いなんて思う!!
いいなここから海に飛び出したいな!!
いつもの悪いくせだ!!
歩き過ぎたら腹が減った!!
この辺りも何か変わった店があるかも知れない!!
昭和の食堂みたいな飾らない旨さに出会いたい!!
菊川駅を南に深川方面へ。
なんかいい感じの店を発見!!
渋いなこの風貌!!
実用洋食、七福!!
洋食こそまさに実用品ではないか?
食ってもシンプルで飽きは来ない!!
いいね!!こういう合羽橋に売ってそうな洋食のレイアウト!!
まさに大人も子供も年配者にも馴染みで嬉しさを増すであろう?
さて食うか!!みたいな気分にならないか?
よし当然ここで決まりだ!!
中に入ると馴染みのメニューのオンパレードだ!!
洋食の定番、フライにカラアゲ、ハンバーグ!!
チャーハンにオムライス、カレー!!
ラーメンにカツ丼
まさに食のホームセンターだ!!
実用品ばかりが取り揃う!!
客も近所のサラリーマンや昼間から飲むオッサンと交差している様がいいな!!
俺は夢見るパントマイム!!皆は休息のオアシスタイム!!
迷ったあげく、妥当に七福ランチの盛り合わせをチョイス!!
7分ほどで登場!!
ライスもパンチがあるが、やはりこの盛りたくさんのオカズ!!
煮込みハンバーグ風のメンチボール!!味が染みて旨い!!
肉天!!やわらかくパンチ力あり!!
こいつはまた近くに来たら無制限に食してみたいな!!
定番のエビフライはさくさく!!マカロニとサラダもgood!!
ガキの頃の褒美のお子様ランチも大人バージョンだ!!
これは旨い!!
まさに七人の福の神からまかないを頂いた感じだ(何のこっちゃ)
実用洋食 七福
〒135-0021 東京都江東区白河3丁目9-13
03-3641-9312
03-3641-9312
良く歩き、良く食う!!
こいつがシンプルで健全な証か知れないな!!
運河やマンションに囲まれた街!菊川!!
色んな発見が出来てよかったな!!
東京の街はいつでも風だらけだな!!
そんな風に動じないタフさを贈ります!!
ARBでTOKYO CITYは風だらけ!!
タフにそして強く、何事にも動じないハートで行こうぜ!!R&R