大人と子供、権力と道徳、生きている意味すら分からず・・・・
乾いた時代に生まれて・・・・・
それでも、火が着くものだけを求めてた。
パンクバンドがアイドルの様にヒットチャートを賑わした時代。
ジュンスカイウォーカーズ!
ある一定の世代では知らない奴はいない程、このバンドが日本中を巻き込んだ年。
初めて購入したCDはこのバンドだった。
1989年
俺には10年位では足りないくらい、いろんな事があった1989年!!
過去を振り返るのは好きじゃないが、時にあの頃にタイムスリップしないか?
一般の人は中学生と呼ばれる年だった・・・・・。
血だけ熱く、怖いものなど何もなかった!!
そんな1989年、昭和64年、明け早々、TVでは一般番組が一切、
打ち切りになるという前代未聞な事件が起こったのである。
天皇崩御
昭和という時代はここで幕を閉ざされた。
そして(平成)という聞きなれない単語を、国中で耳にするのである。
世はバブル時代。億単位の金を山に捨てられるという事件まで
起こる程、今では想像も付かない時代であった。
今から27年も前だ!!
勿論、当時10代半ばにしか満たない俺は、バブルなんて知らない。
それどころかモヒカンにかられた頭では年齢を偽り鳶の仕事を
する位しかなかった時代であった。
そしてパンクロックの洗礼を受けてライブ箱でベースを振り回すのが日課の毎日。
未成年の幼女を連続で誘拐し殺害する宮崎勤や、女子高生を監禁しコンクリートに
詰めて殺害するなど、鬼畜な事件がニュースから流れたのも
この年であった。
乾き過ぎた時代・・・・・人の痛みすらわからねのか?
バカなガキですら、カッコイイ事と悪い事の区別はついた。
人を不幸にするなら、その100倍苦しむ覚悟でやれ!!
この頃の気持ちの変化は実に早いもので、バンドブームというカルチャーが、
やって来たが、それが嫌で、リフすらない様なハードコアバンドを始め、
ライブは聞くより暴れる!!喧嘩する!!なんて方向に進んでいた。
原宿ホコ天や大阪アメ村では、ストリートでバンドが演奏し、
TVではイカ天なる、インディーズバンドの登竜門みたいな番組が
人気となるが、俺には関係なかった!!
暴れれば何処でも良い!!
同じバンドのボーカルは本職のベンツを襲う、ベンツキラーなる異名を持つ男。
ヤクザや暴走族は数で仕返しに来るから、イタチごっこの連続だった。
何故、ベンツを襲う?仲間がやられた仕返しだ!!
ケジメだと言われ行方不明になった仲間もいた。
たぶん、捕まり殺されたのだ・・・・・。
平和な街が退屈だったが、仲間だけは何より大切にしていた。
そんなボーカル氏の死去を耳にするのはそれから10年程
後だったが・・・・・・・。
中には、本気で音楽をやりたい先輩や仲間もいて、
そのブームに乗っかり、プロバンドになる輩も大勢いた。
レコード会社も金がある時代!!
一年契約を結び、食えるだけの生活費を与え、売れなきゃ切り捨てる。
今でも勿論、その風習はあるが、10年経ち本当に残るものは僅かだ。
だが、40や50歳を超えた先輩達も現役で、ステージに立っている!!
何も変わっていない!!ただ、傷が増えただけの話だ。
27年と言う月日は、ほんの少しなのかも知れない!!
この年に天に還ったのは、昭和天皇だけではない!!
最も偉大な人が、多く去った年だと思う。
今のパナソニックを作った松下幸之助・・・
そして昭和の歌姫、美空ひばりも昭和と言う時代を見届けるが如く天に旅立った。
音楽だけでない、漫画の父、手塚治虫先生も旅立った!!
これで本当に、昭和という時代が新しく平成に生まれ変わったと
実感して来るのだ!!
誰もが手塚漫画で育ち、影響を受け、そして次なる漫画家が誕生していく。
良きものは、受け継がれ次の時代で更に弾け飛ぶ!!
そして、日本の枠では窮屈過ぎ、世界に羽ばたき!!
伝説を残し、旅に出た男が存在した!!
松田優作!!
日本では茶碗を持ち、普通に飯を食う演技にすら葛藤した男が
アメリカでは、ハリウッドスターすら小さく見える程の存在感を残した!!
詩のような演技だった!!
競演したアンディガルシアはそう語る!!
そして伝説だけ残し、男は独り、遠くへ旅に出るのである。
旅立った人ばかりではない!!
関西のチンピラボクサーがデビューしたのも
この年だった!!
辰吉丈一郎!!
10代の不良は誰もがその存在に、熱くなり!!
ボクシングという概念を破り続けた!!
その後、何度転んでも立ち上がって来る姿に
熱く、強く、そして男を教わった!!
携帯電話が出始めたが、まだ人々は足で、自分の眼で何かを求めた時代!!
あの頃、27年後に生きてるなんて、本当に思っていなかった。
明日の事すら考えず、目の前に見えるものだけに、
直球勝負をかけていたあの頃。
酒やタバコも馴れない手つきで、決め込んで、
傷だらけになりながらも、街へ出て暴れたあの頃!!
10代の衝動は今でも持ち続け!!
そして今でしか生きれないスタイルで2015年を生きる!!
今も明日もこれからも・・・・・
今日のナンバー 当時日本で一番ヒットしたナンバー!!
世代の人も違う人も自由に叫んでくれ!!
もちろん、ブルーハーツでTRAIN TRAIN
ロバジョンやエルヴィスがいたアメリカ、
ストーンズやビートルズがいたイギリス、
キャロルがいた日本、リアルタイムに当時を味わいたかったと思う時があるが、
俺は、この時代にブルーハーツを体験出来ただけで、どんな世代より
価値があると思ってます!!R&R