Quantcast
Channel: 志度拓哉のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 311

練馬区練馬。練馬銀座と加賀屋でホッピー!酔いどれが似合いの街。

$
0
0
野良犬にさえ、なれないドブネズミ。
 
でも自由に歩けるのなら
俺はドブネズミのままくたばるよ。
 
 
イメージ 1
 
街にまた、大雨が襲いかかる。
予定調和の雨でパニックになる人々。
 
大都会、東京の片隅でそんな遊戯を楽しむのも悪くない。
 
イメージ 2
 
線路沿いには、グローブが弾けている。
這い上がるボクサーの様に・・・・・
そんな光景をこんな雨の日に眺めている。
 
イメージ 3
 
ロータリーは人も疎らで、静かにタクシードライバーは立ち話をしている。
(こんな日でも客はいないね・・・・)
 
少しは景気のいい、話でも聞かせておくれよ。
 
イメージ 4
 
志度拓哉のブラリ街!!
 
今日は練馬区練馬駅に足を運んだ!!
 
東京23区でJRが走らない区は、世田谷区とこの練馬区だけだ。
ローカル加減、最高だな!!
だがこの練馬駅は、西武線や大江戸線も走り、
この界隈は単線の駅が目立つ中、文化が整った街だと感じる。
 
この先の石神井公園で退屈しのぎをしたり、
大泉学園にある東映の小屋で寝泊りしてた時に
この駅で飲み漁ったりしていた!!
 
イメージ 5
 
練馬区役所も近郊にあり、
この界隈に住む人は、池袋に出る前にここで用を済ます!
なんて事もあるだろう!!(多分)
 
イメージ 6
 
今日はそんな、練馬駅を徘徊しようぜ!!
 
だが冬の雨は冷えるな(笑)
これが雪にでもなれば、街中で雪戦争が出来るのに!!
そして、凍ったら全面アイススケート場だ!!
 
イメージ 7
 
この冬は東京で、まだ一度も雪を見てない。
予定調和な出来事なら、いつでも歓迎なんだが!!
 
 
最近、ローカル駅ばかり特集し、
駅の周りを一周すればそれでピリオドになる様な、
場所ばかりだったから、今日は少し骨がありそうだな!!
 
イメージ 8
 
駅周辺は、店もポツリ、ポツリ存在する。
一通りの店のジャンルは揃っているな!!
洋品店、弁当、本屋、メシ屋、ラーメン・・・・・。
 
イメージ 9
 
練馬銀座!!
定番の銀座がここにも存在する!!
○○商店街、○○横丁など良くその街オリジナルな通りが存在するが!
銀座とはまた大きな勝負に出たものだ!!
 
イメージ 10
イメージ 11
 
鮮魚や惣菜!!
おおお!!ここは紛れもなく!立派な銀座だ!!
絵になるな!!一曲出来そうだぜ!!
 
俺は、雨の練馬銀座♪
独り歩いて、メンチ食う♪
 
これは歌謡大賞狙えるかな?
ミリオンヒットするかな?
タイトルはずばり、雨の練馬銀座
(宝くじより、確立が薄いな)
 
イメージ 12
 
歳末バーゲンのコートが暖めてくれるさ!!
足りないのは、マブタの父親!!
地べたに座り、ハッカ煙草を加え
通り過ぎてく無口な恋人たち!!
 
歳末バーゲン!!この銀座では何が買えるか?
ってもう2015年だろ!!歳末はもう終止符だ。
いつまでも、そんな看板が残るこの銀座はR&Rだな!!
 
イメージ 13
 
他にも、幾つも寂れた商店街が存在する。
この無機な感じ、いいな!!
 
イメージ 14
 
通りには横手やきそばの車だ!!
おい!!焼きそば食いてな!!
 
待ってくれ!!
行っちまいやがった!!
 
イメージ 15
 
歩いてたら、腹が減って来たな・・・・。
焼きそば屋台にも逃げられたし、何か探すか?
 
イメージ 16
 
おいおい!!いい感じの通りに出たな!!
雨も小雨になって来たとこで、この界隈を歩くか!!
(だんだんヒートアップして来た)
 
イメージ 17
 
じゃんぼひれかつ定食 5500円!!
いいな!!ぶっ飛んでるな!!
 
いや、早まるな!!これ食ったら今日という日はピリオドを向かえるぜ・・・・。
 
イメージ 18
イメージ 19
 
渋い、昭和食堂を見つけたがシャッターで閉ざされていた(残念)
ハードボイルド映画に登場しそうな、ショットバーも見つけたが、
この時間だがらまだやってない。
 
イメージ 20
 
タイ風立飲みひょうたん?
 
タイ料理を立ち飲みで食えるのか?
こりゃいいな!!
決定だ!!
 
ガラガラ・・・・・
「お客さん、まだです」
 
無念。
 
やはり池袋や新宿と違い、早い時間から飲み屋はやってないのか?
 
イメージ 21
 
んんん?この赤ちょうちんはまさか?
全国のホッピー酒場マニアから、神の様に支持されて、
俺も東京の殆どの店は、当然、制覇してる加賀屋ではないか!!
 
イメージ 22
 
くだらないこだわりだが、原則俺は大型チェーン店で、
飯も酒も食らう事はないが、加賀屋は治外法権に値する!!
 
当然、GO!!
 
イメージ 23
 
当然、加賀屋と言えばモツ煮込みと、ホッピーだな!!
最高!!
加賀屋は東京23区を中心に沢山、チェーンが存在するが、
メニューやレシピには、規制はないのか?
その店ごとに味も焼き加減もメニューも異なる。
 
個人的には、西新宿のレコード街にある店か、御徒町ガード沿いが定番。
でも北千住のバラック小屋みたいな加賀屋が最高。
あそこは良く、アナーキーの仲野茂や憂歌団のメンバーと遭遇する。
中野界隈の加賀屋も最高だが!!
 
練馬色の加賀屋も一級だ!!
 
イメージ 24
 
このもつ焼きをホッピーで流し込むのは最高だ!!
ホッピーには外(ノーアルコールのビールに近い炭酸)と中(甲焼酎)を割って
飲むのだが、俺は濃い目が好きだから外一瓶で中、四杯いける!!
 
一回で四回お得なホッピー×四。つまりチューハイ16杯も
やらかしてしまった!!
 
練馬GOODだ!!
 
今宵も風と雨に任して酔いどれバッカス演じようぜ!!
 
イメージ 25
 
加賀屋 練馬店
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5丁目16
03-3992-8850
 
 
今日のナンバーイカシタ ロカビリーナンバーで
THE VINCENTST でHellcats
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 311

Trending Articles